『半田濃史さん』さんは「九谷焼技術研修所」で学んだ後、金沢の伝統工芸を継承・発展させることを目的とした工芸家の育成施設「金沢卯辰山工芸工房」で更に技術を磨かれ、独自の表現方法で、美しい染付の世界を作り出しています。

金沢で伝統的な文様や線や面での技法で、窯の中で変化させ、青の美しさや滲みから生まれる美しい作品を作られている半田さんの作品です。

『骨絞手』と名付けられた文様は、魚の骨のように規則的な連続模様がびっしり描かれています。

こちらの『碗』は大きめの湯のみや、ヨーグルトを食べるのにいい大きさです。
茶箱用の茶碗としてもいい大きさです。


半田濃史作 骨絞手碗
サイズ:  直径10cm,高さ8cm(個体差があります。)