藤崎さんは神奈川県で美しい日本の道具や家具、内装材などを手掛けられる木工家さんです。

輪花皿8寸です。



茶箱に初めて挑戦して下さいました。
六角にしているところがミソで、無駄な余白が少なく収まるので、大きさの割に入ります。
背が低いので茶筅を立ててしまうことは難しいので、中国茶や裁縫道具など容れる箱にしてもいいですね。

蓋:クラロウォールナット 身:ウォールナット
サイズ: 外寸: 21cm(17cm)、14.9cm,高さ9.6cm
内寸:18.9cm(15.6cm)、13cm、高さ8cm(-蓋の下り1.3cm 実質高さ6.7cm)



蓋の材質のクラロウォールナットは胡桃をたくさん摂るために接木をして出来た品種です。
瘤杢(こぶもく)と呼ばれる美しい木目が特徴です。
経年変化が綺麗に出るため、オイル仕上げにしています。



藤崎 均 | 木工家具職人
日本大学芸術学部卒業後、(株)ヒノキ工芸入社。
国会議事堂 衆議院本会議場改修工事、CASSINA IXY特注家具、
JR九州ソニック内装(木部)製作等に携わる。
2001年渡伊。ミラノに工房を構え、特注家具を製作する傍ら
エンツォ・マーリ氏をはじめとするデザイナーの作品の
プロトタイプの製作を手がける。
2007年、工房を日本に移す。高尾山のお隣『陣馬山』ふもとにて、
自然の豊かさの恩恵を受けながらも、自然の気難しさに翻弄され
日々、木と向き合っています