赤木明登作 正法寺椀・大・黒

22,000円(内税)


『正法寺椀』は岩手、黒石の正法寺に伝わる椀で、高台のない応量器(僧が食事や托鉢のときに使う椀です)で大中小の3つの椀が入れ子のお椀が元々。
古い器を写しながら、髪の毛一本分のラインを動かすだけで無限に変わる中で、一番いい形を追求し出来たのが、こちらの美しいフォルムの赤木さんの『正法寺椀』です。

下地を施し和紙を貼った後、漆を塗り、研ぐという工程を何度も繰り返し生まれてきます。
最初はマットな質感ですが、使い込むほどに色みは深みを増し、
光沢が出て、美しく育っていきます。
外側には和紙を貼りマットな質感ですが、中側はつるっとしています。
ぽってりと柔らかな口当たり。
高台がなく底が広いので、安定感があります。
小丼や煮物などにもいい大きさです。

サイズ:直径15.2cm、高さ6.4cm(個体差があります。)